お知らせ

news

エアコンの畳数表記の見方を解説!
2022/04/09
①畳数表記の見方



エアコンを選ぶ時、皆さんは畳数を目安に選びますよね。

ただ、表記の読み方には若干の説明が必要なんです。



一般に【6~8畳】という表記があった場合、実は「6~8畳の部屋に使える」という意味ではないんです(!)

とても分かりづらいのですが、正しくは「木造なら6畳、鉄骨なら8畳」という意味なんです。

つまり、建物の構造によって断熱性能が違うので、

必要とされるエアコンの能力も変わるということなのです。



実際には建物の断熱性能だけではなく、建物の向きがどうか、窓の面積、天井高など、

様々な要素が関係する複雑なものですが、

ざっくりと「畳数はあくまで目安であり、絶対のものではない」と覚えていただければいいかと思います。



②「期間消費電力量」



エアコンと言えば、気になるのは電気代ですよね。

電気代が安くなるエアコンを探したい、そんな時は「期間消費電力量」に注目してみてください。

「期間消費電力量」はそのエアコンを一年間、冷暖房で使用した時に消費される電力量をさし、

冷凍空調工業会規格(JRA)が定めた計測方法で算出されているので、

色々なメーカーのエアコンで比較する際にも有用です。

「期間消費電力量」が少ないほど電気代を安く抑えることができます。



③「能力の最小値、最大値」



カタログに冷房が4.0kwとあった場合、すぐ下に(0.5~5.4)などという数値が書いてあったりします。

見落としがちではありますが、この数値はそのエアコンの出力の振れ幅で重要な数字になります。

最小値は小さければ小さいほど、繊細な温度管理のでき、夏の温度差による体調不良を防いでくれます。

最大値は大きければ大きいほど、パワーがあるということなので素早く部屋を冷やしたり暖めたりできます。

振れ幅が大きいエアコンが優秀と言えると思います。



④「低温暖房能力」



エアコンは夏の冷房のイメージが強いかもしれませんが、エアコン選びでは暖房能力を軸に購入することをお勧めします。

暖房に特化した機種でなければ一般的には冷房よりも暖房のほうが適切な畳数が小さめに書いているので、

冷房では事足りたが、冬に暖房を使用すると少し物足りないということも起こりえます。

そこでこの「低温暖房能力」は外気温が下がったときに発揮できる最大の暖房能力で、

数値が大きければ大きいほど、暖房能力は高いと言えます。







いかがでしたでしょうか。

皆さんが生活の中で何を優先するかによって注目する数値は変わってくるのかもしれません。

是非、エアコン選びの参考にしてください。



瀬戸市,守山区,尾張旭市,多治見市を拠点とする”おそうじ本舗瀬戸中水野店”ではお客様の負担を軽減するためにもハウスクリーニングをメインとして活動しております。エアコンクリーニングや水回り清掃など日々の私生活を楽にしたいと思われる方におすすめです。コロナ渦でも除菌などの清掃やそれにあたっての費用のご相談も承っておりますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
エアコンの畳数表記の見方を解説!
エアコンの畳数表記の見方を解説!
㊗️ 2周年❗️
2022/04/01
おかげさまで,4月1日で2周年を迎えました。
多くの皆様のおかげでこれまでやってこれたと感謝です。
これからも、喜んで頂けるサービスを提供出来るように頑張っていきますので何卒宜しくお願い致します。


瀬戸市、守山区,尾張旭市,多治見市を拠点とする”おそうじ本舗瀬戸中水野店”ではお客様の負担を軽減するためにもハウスクリーニングをメインとして活動しております。エアコンクリーニングや水回り清掃など日々の私生活を楽にしたいと思われる方におすすめです。コロナ渦でも除菌などの清掃やそれにあたっての費用のご相談も承っておりますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
㊗️ 2周年❗️
㊗️ 2周年❗️
エアコンを掃除しないとダメなの?リスクを紹介
2022/03/30
汚れたままエアコンを使用すると、健康被害や電気代の上昇、そして故障の原因になります。

エアコンは室内の温度管理をすることで人々の生活を快適にしている一方で、定期的にメンテナンスやクリーニングを実施しないと、吸引性のアレルゲンの影響で人体に悪影響を及ぼすことや、ホコリ詰まりが原因で電気代の上昇、さらにホコリ、湿気、熱の影響で度重なる故障の原因になります。

電化製品の中でも手間のかかるエアコンですが、現代の生活には欠かせない代物となりました。

エアコンを汚れたまま使用すると主に3つのリスクが存在します。



リスク①健康被害

エアコンを汚れたまま運転させると人体に害を及ぼす危険性があります。

冷房や除湿ドライ機能で、室内の湿気(水分)とアレルゲンを吸いエアコン内部で大量繁殖し、風と共に再び室内にばら撒かれ、またエアコンに吸い込まれます。

アレルゲンとは、アレルギーの原因となる物質で吸引性のものだと、花粉・ダニ・動物の毛など数十種類が存在し、アレルゲンを日常的に吸い込むことで気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、夏型過敏性肺炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症などが発症する恐れがあるようです。

また悪い菌を浴びることで、肌にも悪影響があることや、皆さんが一番気にされている嫌な臭いの原因にもなります。



リスク②電気代が上がる

エアコンを汚れたまま運転させると、モーターに負荷がかかり電気代が上がります。

エアコンは運転すると室内の空気を吸い込み、冷暖房機能で内部の熱交換器(ギザギザのアルミの部分)が冷えたり熱くなったりし、吸い込んだ空気がそこを通り抜け、冷たい風や暖かい風に変わり、室内を設定温度に保とうと動き続けます。

その際、フィルター(網)や熱交換器(アルミのギザギザの部分)にホコリが詰まると、吸引力が低下し、その分吐き出す風も弱くなるので室内温度を保てず、更にモーターが高回転することで電力が上昇することに伴い電気代も上がります。



リスク③故障する

エアコンを汚れたまま運転させると故障の原因になります。

エアコンだけでなく、電化製品の故障の原因のほとんどはホコリなど汚れの蓄積が主な原因と言われてます。

電化製品は、スイッチを入れ運転すると静電気が発生し、その静電気が更にホコリを呼び寄せ湿気で塊となります。無数の小さなホコリの塊が動作の抵抗となり必要以上に熱を帯びることで、故障の原因となります。またよくある水漏れの原因も同じです。

エアコンは故障の原因のホコリ、熱、湿気が揃いやすいので、電化製品の中でも故障が多い分、修理代がかさむ傾向にあります。



まとめ

現代では1室に1台が当たり前になったエアコン、快適な環境を提供してくれる反面、使いっぱなしで汚れた状態では、健康被害や電気代上昇、故障に伴う修理代がかさみ、快適な生活の代償が高くつくことになります。

そうならない為にも、定期的なエアコンクリーニングを実施し、気持ち良くエアコンを生活に取り入れましょう。



瀬戸市、多治見市を拠点とする”おそうじ本舗瀬戸中水野店”ではお客様の負担を軽減するためにもハウスクリーニングをメインとして活動しております。エアコンクリーニングや水回り清掃など日々の私生活を楽にしたいと思われる方におすすめです。コロナ渦でも除菌などの清掃やそれにあたっての費用のご相談も承っておりますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
エアコンを掃除しないとダメなの?リスクを紹介
エアコンを掃除しないとダメなの?リスクを紹介
お掃除の裏技教えます!
2022/03/24
大掃除できれいにしなければならない場所は意外に多く、なかなか思うように掃除が進まないこともあるかもしれません。
今回は、そんな手間のかかる大掃除で活用できる裏技と便利グッズについてご紹介していきます。大掃除の手間を軽減するためにも、ぜひ参考にしてください。
さっそく、大掃除に活用できる裏技についてみていきましょう。今回は、5つの掃除を楽にする裏技をご紹介していきます。

1 頑固な汚れは全部つけ置きしてしまう

はじめにご紹介する裏技は、掃除したいものをまるごとつけ置き洗いしてしまう方法です。普段の掃除でつけ置き洗いをしている方も多いかもしれませんが、大掃除ではこのつけおき洗いが非常に掃除を効率化してくれます。
つけ置き洗いが役立つ掃除箇所とおすすめの洗剤は、以下の通りです。

【酸素系漂白剤】お風呂場

浴槽にお湯を張り、酸素系漂白剤を溶かします。その中に洗面桶や椅子、シャンプーボトルなどを入れて1晩おくだけです。浴槽の皮脂汚れも浮くので、お風呂がまるごときれいになります。
つけ置きしたアイテムは、シャワーとスポンジで軽く撫でるだけでカビや皮脂汚れが落ちていきます。床に水をためて酸素系漂白剤を溶かせば、床のヌメリやカビにも効果的です。

【重曹】キッチン・洗面周り

キッチン周りの油汚や洗面周りの皮脂汚れには、酸性の油やタンパク質と反対の性質を持つアルカリ性の重曹が有効です。65度以下のお湯で重曹を溶かし、汚れが気になる五徳や鍋、食器などを入れてください。1晩置いたらよく洗い流し、掃除は完了です。
五徳の焦げつきが頑固な場合は鍋に重曹とお湯、五徳を入れて沸騰するまで煮て10分放置する方法がおすすめです。汚れが浮いて、スルッと取れるでしょう。

2 ラップパックで洗剤の浸透率をアップ

落ちにくいカビや頑固な汚れには、ラップパックがおすすめです。ラップで洗剤を密封することで浸透率がアップし、こすらずとも汚れを落とせるようになります。
ラップパックの方法は、汚れが気になる部分に洗剤をかけて、キッチンペーパーを乗せてラップで密封するだけと簡単です。洗面台の鏡やシンク、油汚れが飛び散ったキッチンの壁などにおすすめの掃除方法です。
また、お風呂場のパッキンに発生したカビ除去にも役立ちます。頑固なカビがあるときは、カビ取り剤とラップパックで撃退しましょう。

3 キッチンの排水口にアルミホイルを入れておく

キッチンの排水溝は汚れやすく、ヌメリやカビが気になりやすい場所です。そんなキッチン掃除を楽にするには、丸めたアルミホイルを排水口に入れておく裏技がおすすめです。
アルミホイルは、濡れると細菌やバクテリアの発生を防ぐ効果がある「アルミニウムイオン」という金属イオンを発します。使い終わったアルミホイルを丸めて排水口に設置しておけば、排水口のヌメリやニオイを防いでくれる効果が得られるのです。
大掃除だけではなく日常の排水口掃除の手間も減らせるので、ぜひ日常的に取り入れてみてください。

4 湿気がある日に網戸を掃除する

なかなか頻繁に掃除をする機会のないベランダや網戸は、気付かないうちに汚れてしまいやすい部分です。だからこそ、大掃除でしっかりと掃除をしておくようにしましょう。
湿気がある日が網戸を掃除するのに適した日となります。
網戸についている小さなごみが、湿気を含むことによってまとまりやすくなり、周りに散ることを防いでくれます。ゴミを落としやすくするためにも湿気がある日に網戸の掃除をすることをお勧めします。
網戸を掃除するときは小さなほうきで汚れを払い落とし、雑巾2枚で挟み込むように網戸を拭いていきましょう。ベランダを掃除するときはほうきで大まかなゴミを取り、気になる汚れがあればデッキブラシと薄めた中性洗剤でこすり落としていきます。

5 油汚れは温めてやわらかくする

キッチンの掃除をするときは、「温めてから汚れを落とす」ことを徹底しましょう。キッチンの主な汚れの原因である油は、熱することでやわらかくなって落としやすくなります。
五徳を洗うときはお湯につけてからこする
キッチン周りはお湯で濡らした雑巾で掃除する
上記のことを意識すると、キッチン掃除がグッと楽になるでしょう。
次に、大掃除で活用できる便利グッズについて解説していきます。どれも簡単に手に入るものなので、掃除を始める前に揃えておきましょう。

1 重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダ

重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダは、天然由来の成分で安全性の高い掃除の定番アイテムです。専用の洗剤がなくてもこの3つのアイテムがあれば掃除ができるので、必ず準備しておきましょう。
それぞれが得意な汚れは、以下の通りです。
重曹:アルカリ性で水に溶けにくく、研磨作用がある
油汚れ・手垢・タバコのヤニ・カビ・消臭
セスキ炭酸ソーダ:強アルカリ性で水に溶けやすく、研磨作用はない
油汚れ・手垢・タバコのヤニ・カビ・シミ落とし
クエン酸:酢でも代用可能で、除菌作用がある
石鹸カス・水垢

2 軍手・ストッキング

意外かもしれませんが、軍手や穴が空いたストッキングも掃除では大活躍します。ゴム手袋をした上に軍手をすれば、軍手がぞうきんに早変わりします。物を触る感覚で掃除ができるので、細かい隙間や曲線面の掃除も簡単に行えるでしょう。
また、ほうきの柄やハンガーの先にストッキングを被せれば、高所のホコリ取りができます。エアコンの上や電球カバーなど、普段の掃除では手の届かない場所も安全に掃除できます。

3 メラミンスポンジ

メラミンスポンジは、メラミン樹脂から作られた細かい空洞があるスポンジです。空洞が汚れを絡め取り、消しゴムのようにポロポロと剥がしてくれます。
水垢やキッチンの油汚れ、網戸や壁紙などの汚れを削り落としたいときに便利です。ただし、こすりすぎると材質を傷つけることもあるため、使用時は力加減に注意が必要です。

4 酸素系漂白剤

「過炭酸ナトリウム」が主成分の酸素系漂白剤は、塩素系漂白剤と比べると穏やかな漂白力なので、さまざまな場所の掃除に使用できます。金属や革製品、大理石や畳などには使用できませんが、布やプラスチックなどの素材には問題なく使用できるので、住宅の掃除にとても便利です。
洗濯槽の掃除や浴室のつけ置き洗い、玄関タイルの漂白など使い道はさまざまです。普段の掃除や洗濯にも役立つので、家に常備しておくと役に立つでしょう。

5 ゴム手袋

掃除の定番アイテムであるゴム手袋は、実はカーペットの掃除に役立つ便利グッズです。ゴム手袋をしてカーペットやソファを撫でると、ホコリやゴミがくるくると丸まって取り除けます。
掃除機では吸いきれないゴミも取れますし、丸めたらそのままゴミ箱に捨てるだけでいいので、手軽にカーペットやソファの掃除ができます。
大掃除のときに押さえておきたい注意点

大掃除のときは家の隅々まで掃除したくなってしまいますが、無理をして怪我をしないように十分に注意する必要があります。「重い家電をどかそうとして腰を痛めてしまった」「高所を掃除しようとして椅子に乗って転倒した」など、大掃除中の怪我は決して珍しいものではありません。
東京消防庁の調査によると、東京都内では平成20年から平成24年までの5年間に、2,202人もの方が掃除中の事故によって救急搬送されていることがわかっています。特に12月中の怪我が最も多く、ほかの月と比べると2倍近くの方が救急搬送されています。[注1]
このように、大掃除のときは非常に怪我のリスクが高いため、十分に注意することが大切です。自分で掃除することが難しいと判断した場所は無理して掃除せず、プロに依頼したほうが安全性は高いでしょう。
[注1] 東京消防庁:掃除中のケガに注意!!
裏技&便利グッズで大掃除を効率的に進めよう!

大掃除は裏技や便利グッズを使うことで、手間を減らして効率的に進めていくことが可能です。年末に慌てて始めると思わぬ怪我のもとになるので、早めに準備して計画的に大掃除を進めていきましょう。
「自分では手の届かない場所もしっかりと掃除したい」「大掃除の時間がない」という場合は、プロに依頼して掃除してもらうのもひとつの手です。

瀬戸市、多治見市を拠点とする”おそうじ本舗瀬戸中水野店”ではお客様の負担を軽減するためにもハウスクリーニングをメインとして活動しております。エアコンクリーニングや水回り清掃など日々の私生活を楽にしたいと思われる方におすすめです。コロナ渦でも除菌などの清掃やそれにあたっての費用のご相談も承っておりますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
お掃除の裏技教えます!
お掃除の裏技教えます!
困った場面での床の掃除
2022/03/27
1.「ジュースをこぼした!」効率よくベタベタを解消するには?
子どもが粗相をしてフローリングにジュースをこぼしてしまったときの正しい対処法を知っていますか? 近くにあった濡れた布巾を使って急いで拭こうとしてもベタベタがなかなか取れず、困った経験がある方は多いはず。

フローリングにジュースをこぼしてしまったときの対処方法として、おすすめな方法を紹介します。
用意するもの

・雑巾×2
・お湯
掃除手順

1.乾拭きでジュースを吸い取る。
2.熱いお湯をかけた雑巾を固く絞り、拭き取る。

乾いた雑巾でしっかりと水分を吸い取ったら、お湯で糖分を温めてしっかり拭き取りましょう。ベタベタが解消されるまで、何度か試してみるのがおすすめですよ!

2.「なんだか床がザラザラする……」どうしたらいい?
いつの間にかにフローリングがザラザラしていることに気づき、どうするべきか悩んだことはありますか?

そのザラザラ汚れの正体は、窓を開けると風にのって室内に入ってきてしまう土や砂。細かい土や砂はとても軽く、遠くまでも漂ってきてしまうことがあります。

そんなザラザラ汚れに気付いたときにはぜひ以下の方法で対処してみてくださいね!
用意するもの

・掃除機
・やわらかいタオルorウェットシート
・乾拭き用の雑巾
掃除手順

1.掃除機をかけ、土や砂を吸い取る
2.濡らしてしっかり絞ったやわらかいタオルか、ウェットシートを使い水拭きをする
3.乾拭きで仕上げる

掃除機をかける前に水拭きをしてしまうと、土砂を一緒に擦りつけてフローリングを傷つけてしまうことも。拭き掃除の前に掃除機できちんと吸い取っておくことを忘れないようにしましょう。

3.「何度掃除してもペットの毛が……」効率的な時短アイデアって?
毎日掃除をしていても、キリがないほど落ちているペットの抜け毛。家族がみんなが快適に過ごせるきれいな環境作りのためにも、抜け毛の掃除は徹底しておきたいポイントです。

そこで、ここではフローリングに溜まったペットの毛を効率的に掃除する方法を紹介します。

用意するものは、リビングに簡単に立てかけておけるペーパーモップor掃除機。部屋の角にゴミをためないよう、角や端のほうから始めて、部屋の中心部に向かうように掃除を進めていきましょう。

角のように掃除がしにくいところにゴミが溜まってしまう前に、抜け毛の掃除は気付いたときにすぐ取りかかるのがおすすめですよ!
スチームクリーナーは、ペットや小さな子どもがいる家にもおすすめ!

フローリング掃除における、さまざまな困ったシーンで活躍してくれるのがスチームクリーナーです。

約100℃のスチームを当てることによって、油汚れなどのしつこい汚れも簡単に落とせる便利なお掃除家電。高温の蒸気で、高い除菌効果が期待できることも魅力です。

小さな子どもやペットがいる家庭で、「きれいに掃除はしたいけど、成分が気になるので洗剤を使うのは心配……」という方にもおすすめですよ!

ちょっとしたスペースに立てて収納できるスティックタイプにすると、気づいたときにサッと掃除しやすくなって便利。

瀬戸市、多治見市を拠点とする”おそうじ本舗瀬戸中水野店”ではお客様の負担を軽減するためにもハウスクリーニングをメインとして活動しております。エアコンクリーニングや水回り清掃など日々の私生活を楽にしたいと思われる方におすすめです。コロナ渦でも除菌などの清掃やそれにあたっての費用のご相談も承っておりますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
困った場面での床の掃除
困った場面での床の掃除